29歳で教員やめて会社員に転職した体験談

退職の切り出し方、退職→転職の流れ、転職活動、転職後のお金事情など、今後も記事増やします。

すぐ使えるクイズ問題もあり!急な学級裁量にも対応できる!グループ対抗クイズ

こんなときに使えます!

・急に1時間クラスで自由に使える時間ができて、何をしたら良いかわからず困ったとき。

・学期末の大掃除の清掃区域を決めるとき。(クイズの後、得点が高い班から順に、清掃区域を選ぶことができる)

 

●事前準備

・生徒を5〜7人程度のグループに分ける

(お掃除グループ)

・クイズを用意しておく(点数ごと)

→この記事の最後に、そのまま使えるクイズの例を乗せておきます。

 

●用意するもの

・ミニホワイトボード×グループの数

・ホワイトボードマーカー×グループの数

・ホワイトボード消し×グループの数

キッチンタイマー

・クイズ問題と解答(教員用)

・クイズ番号表(黒板に貼る)

 

※ホワイトボード類は、予備2セットくらい用意しておく。

※ミニホワイトボードは、B4の白い紙をラミネートした手づくりミニホワイトボードでも代用可能。ホワイトボード消しは、ティッシュやぞうきんでも代用可能。

 

●流れ

1.生徒をグループごとに座らせる。

 ルールや心構えを伝える。

・だれかが傷つくようなことは言わない。みんなが楽しくやれるようにお互い気を遣う。

・先生が『ペンを置いてください。』と言ったら、すぐにペンから手を離す。

・教科書、生徒手帳を見ない。

 

2.教員が問題文を読み上げた後、制限時間も伝える。その後、生徒にグループごとで相談の上で回答を書かせながら、キッチンタイマーで制限時間を図る。(制限時間は30秒〜2分程度、問題によって変える)キッチンタイマーが鳴ったら、「回答おしまいです!ペンを置いてください!」と教員が指示。

 

3.各グループの生徒にミニホワイトボードを前の黒板に持って来させ、黒板受けの部分に立て掛けさせる。

 

4.教員から正解発表。正解したチームに得点が入る。(黒板に書いた各チームの得点表に教員が記入する)

 

5.正解したグループが次のクイズを選ぶ。何点問題にするかと、クイズ番号を選ばせる。正解したグループが複数ある場合はじゃんけん、または教員が次のクイズを選ぶ。

 

6.黒板に貼った「クイズ番号表」で、選ばれたクイズに印をつけ、何番のクイズが残っているかを明確に示しておく。

 

7.2~6を繰り返す。

 

●アレンジの例

・事前にもう1時間あれば、その時間にグループごとでクイズを生徒に考えさせておくのもアリ。

 

●クイズ一例

>>3点問題(制限時間2分)

・お寿司のネタをできるだけたくさん書いてください。

・学校にあるもので、最も名前の文字数(読みではなく、漢字で書いた時の文字数)が長いものを書いたチームが得点。

・3文字でしりとりをして、できるだけ長くつないでください。

例)ラムネ→ねんど→どぐう→うさぎ

・スポーツの名前をできるだけたくさん書いてください。

・日本の祝日(今年でなくてもOK)をできるだけたくさん書いてください。

(答え:元日、成人の日、建国記念の日天皇誕生日春分の日、昭和の日、憲法記念日みどりの日、こどもの日、海の日、山の日、敬老の日秋分の日、スポーツの日、文化の日勤労感謝の日

・フルーツの名前をできるだけたくさん書いてください。

都道府県の名前をできるだけたくさん書いてください。

・コンビニのおにぎりの具をできるだけたくさん

・コンビニのおでんの具をできるだけたくさん書いてください。

・高校名をできるだけたくさん書いてください。

・「日」が入る漢字をできるだけたくさん書いてください。

例:旭、旧、旦、早、旨、担、児、昇、昔、易、胆、昆、音、昼、星、昭、春、卓、旬、明、者、垣、冒、昨、指、草、映、書、暑、厚、時、借、著、都など

 

 

>>2点問題(制限時間40秒)

・私たちの住む〇〇市(〇〇市△△区)には、いくつ中学校があるでしょうか?(〇〇市△△区)

・私たちの住む〇〇市は、いくつの市と隣接しているでしょうか?

・私たちの〇〇中学校の△月□日時点での全校生徒数は、何人でしょうか?1番近かったらグループが得点。(ピタリ賞5点など予め決めておく)

・「方丈記」を書いたのは、誰でしょうか?(漢字で書けなかったら×や漢字2点ひらがな1点など予め決めておく)

(答え:鴨長明

・三角形の合同の条件を3つ書いてください。

(答え:(ⅰ) 3組の辺がそれぞれ等しい。 (ⅱ) 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。 (ⅲ) 1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。 

・炭酸水素ナトリウムの熱分解の化学反応式を書いてください。

(答え:2 NaHCO3→ Na2CO3 + CO2 + H2O + CO2)

東京スカイツリーの高さは何メートル?

(答え:634m むさし)

・縄文土器を使って生活していたころ,人々がくらしていた住居は何とよばれていますか。

答え:たて穴住居

・傘をあらわす英単語を書いてください。

答え:umbrella

 

>>1点問題(制限時間40秒) ※3択クイズにする

・私たちの〇〇中学校の校長先生は、何の教科の先生でしょうか?

・私たちの〇〇中学校の教頭先生は、何の教科の先生でしょうか?

・このゆるキャラの名前はなんでしょうか?(自分たちが住む市のキャラクターを印刷しておく)

奈良県にある現存する世界最古の木造建築のお寺はどれ?

A.法隆寺    B.東大寺 C.清水寺 →答え:法隆寺

・「荷物の上下を逆にしてはいけない」の意味をあらわす四字熟語は以下のうちどれ?

A.天上天下    B.五里霧中    C.天地無用 →答え:天地無用

・2024年からの新しいデザインの1万円の裏に印刷されているものは?

A.富士山 B.東京駅    C.姫路城 →答え:東京駅

室町文化が広がったころ,部屋のなかを障子やふすまで仕切ったり,違い棚 が設けられた家のつくりかたは,なんとよばれていますか。

A. 書院造  B.寝殿造  C.床の間   →  答え:書院造

2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標「SDGs」の目標はいくつ?

A. 15  B.16  C.17   →  答え:17

 

 

●クイズ番号表

・ワードなどで作って、A3サイズくらいに印刷して黒板にマグネットで貼る。選ばれたクイズの番号には印をつけ、何番のクイズが残っているか一目でわかるようにする。

 

3点

①、②、③、④、⑤

 

2点

①、②、③、④、⑤

 

1点

①、②、③、④、⑤