29歳で教員やめて会社員に転職した体験談

退職の切り出し方、退職→転職の流れ、転職活動、転職後のお金事情など、今後も記事増やします。

4月までの準備しておくと安心なこと まとめ(公立中学校編)

「何も準備しなくてよい。仕事よりも今のうちに遊んでおけ。」とよく言われますが、
「それでも心配だー><」という方のために用意しました。

忙しすぎて十分に準備できず、真面目な先生が病んだらかわいそうだなという自分の思いもあったので。

 

※それぞれの項目について、詳しい記事や参考URLを後日まとめようと思います。

 

①学級開きについて、本やネットで調べてなんとなく自分の考えをまとめておく

※学校の実態や2人担任の場合の相方の先生の意向に合わせる形になると思うので、いくつかパターンを用意しておくと良いかなと思います。

どんなクラスにしたいか教師の願い(例:当たり前のことを当たり前にやれるクラス、思いやりのあるクラス、何事にも一生懸命なクラス など)

クラスのルール =何をしたら担任の先生は厳しく叱るかを明示

(例:安全・安心の徹底、暴れるなど自分や周りがケガをするような行動は絶対に許さない、他人を傷つけるような発言をしない など)

・クラスの係、当番、日直など
(学年・クラスの人数・勤務校のシステムがわからないとやりづらい部分なので、なんとなくで良い)

・学級目標の決め方の流れ、決めた後にどんな掲示物をどうやって作るか?

(4月の授業参観の学活の授業で、「学級目標決め」を当てるということが私は多かった。)

黄金の3日間(ネットで検索すると、たくさん出てくると思います)

※黄金の3日間とは?
「新年度の最初の3日間に、学級をきちんと組み立てれば、その後もうまくいくだろう」という向山洋一氏の言葉。
→子ども一人ひとりの不安を期待に変えてやる気を起こしたり、学級担任が子ども一人ひとりと人間関係を築いたり、学級でのルールやシステムを確立したりする。

 

②着任の挨拶、自己紹介を考える

・着任挨拶(体育館で全校生徒に向けて。30秒~1分くらい?)

・教室で自分のクラスの生徒に向けて自己紹介(勤務校の実態にもよるが、マジックやけん玉など何かつかみがあってもいいかも ※自分は特にやったことない)

・着任挨拶(職員室で職員に向け) 
「先生方」ではなく、「職員の皆さま」という表現を使うと良い。(用務員さん、業務士さん、事務員さんもいるから。当然その方たちにもこれからお世話になるので、ちゃんと気を遣う。)


③エクセルの勉強
<優先度高> ※成績処理で高確率で使う

IF関数…85~100点はA,45~84点はB,0~44点はCとしたいときなどに使う。

値貼り付け…自分の成績処理ファイル → 学校全体の共有の成績ファイル(通知表印刷用)にコピペするときに使う

リンク貼り付け…使えると便利

AVERAGE関数…なにかと使う

降順並べ替え…なにかと使う

 

<優先度中> ※ウルトラ時短ワザ  学級担任で使っていない人はほぼ見たことない(たぶん校内の先輩にエクセルファイルもらえると思う)
VLOOKUP関数…出席番号を入力すれば、生徒名が漢字やふりがなで出せる

    (席替えとか係名簿とか作るとき、いちいち生徒名を漢字で打つのは大変。)
        例えば、「31」と入力するだけで、「徳川家康」と出てくる。

 

<優先度低> ※使えると便利(2年目以降、校務分掌が増えてきてからで全然良い)

差し込み印刷…家庭訪問の日程や、賞状の印刷で使う。
        (同じフォーマットだが、名前や点数など個人で異なる部分があるプリント類を印刷するとき)

・COUNTIF関数…アンケート集計などで便利。

 

④クラスレク、クラスでちょっとした楽しい暇つぶし(クイズ・脳トレなど)、道徳などのアイディアをなんとなくストックしておく。参考になるウェブサイトや動画を探しておく。

4月の最初はとにかく学活の時間数が多い。

だいたい4月の中旬から教科の授業が始まるのだが、それまでが大変すぎる。

去年はコロナで行事の中止が相次ぎ、行事準備のための時間ががクラスレクに変わることが多かったため、余計に大変だった。

その上、怒涛の日々で、考える時間も十分になくて、かなり焦る。

担任は「明後日と来週の学活何やろう?もうやることない。」と頭を悩ましている。

さらに、学級写真などの残り時間(or待ち時間)みたいな中途半端な時間も結構ある。

だから、クラスレクやちょっとした楽しい暇つぶし(クイズ・脳トレなど)のアイディアのストックがあるとだいぶ楽です。

あと、道徳も4月の学活ラッシュに1回か2回入ってくることもあるかもので、1コ2コはストックがあると安心。


⑤遊ぶ、家族やおじいちゃんおばあちゃんとの時間を大切にする、体のメンテナンスも今のうちに

先生になると、とにかく時間がないので、今のうちに好きなことを思いっきりしときましょう。
(私の場合、海外旅行へ行きました)


実家暮らしでも家族とゆっくり過ごせないので、家族との時間も大切に。
(早朝に家を出発&夜遅く帰宅でタイミングが合わないため、実家暮らしなのに、3日ぶりに親と話すとかザラだった)

病院にもなかなか行けないので、今のうちにメンテナンスをしましょう。
(私の場合、生理痛がひどかったので大学4年生の秋くらいに産婦人科に相談してピルを処方してもらったり、親知らずを抜いておいたりしました)